最新投稿News

2025.10.17
街頭活動
おはようございます😊 寒川南口スーパーなかや側からスタートです。陽射しが強いため、お気をつけください☀️

2025.10.16
公共施設の複合化の現地踏査
京都市立御池中学校へ 施設は中学校(教室、体育館、6Fプールなど)・保育所・高齢者福祉施設・地域包括支援センター・にぎわい施設・災害応急用物資備蓄倉庫が7階建、地下1階の建物内に配置されています。 PFI手法や複合化による効果について学ばせていただきました。寒川町も今後公共施設の再編が中長期的に予定しているため、大変参考になる現地踏査でありました。今後は特別委員会とも連携しながら適宜、研究を進めて…

2025.10.16
行政視察2日目
行政視察2日目は姫路市役所 市民局 市民参画部 市民活動推進課へ テーマは「地域コミュニティ活性化アドバイザー派遣事業」「地域コミュニティ先進的取組促進等事業」 自治体規模は異なりますが、 「夢ある姫路」を共に創る 〜地域活動編〜 を転入者に配布し、地域との繋がりの大切さを丁寧に説明されていること。 自治会・婦人会・老人クラブなど市内の地域コミュニティ団体に対して無料で…

2025.10.15
総務常任委員会で行政視察へ
1日目は 滋賀県野洲(やす)市役所 市民部 自治防災課協働推進係。 テーマは「自治会コミュニティの取り組みについて」 全国的に自治会加入率が低下する中、寒川町も同様の課題があります。 そこで、人口が約5万人と寒川町と同規模で自治会加入率が8割以上維持している先進自治体の現状・行政の取り組み・課題について学んでまいりました。 また、自治会の中心的な災害時の助けあい、自主防災、共助についても質疑し、具…

2025.10.11
令和7年度 茅ケ崎・寒川防衛協会総会
令和7年度 茅ケ崎・寒川防衛協会総会に出席し、前参議院議員佐藤まさひさ先生の基調講演をきいてまいりました。 中国共産党の戦力の実態、(2027年までに4隻目の空母が進水予定で、量ではアメリカを越え(現時点で質はアメリカが勝っている)、時間の経過と共に益々戦力差が開いていきます。 台湾有事があれば、日本の有事であります。 台湾海峡をタンカ一が通れず、日本は電力などエネルギー、食料危機、半導体の調達難…

2025.10.11
第16回寒川町ふれあい福祉フェスティバル
「ゆっくり、のんびり、つながって」第16回寒川町ふれあい福祉フェスティバルに青少指、ジュニアリーダーサポートとして参加しました。 内容は「お手玉とばし」、「おはじきうつし」。児童〜シニアまで楽しんでいただけたようです! 全35団体が参加し、中央のパフォーマンスエリアではダンスなど盛り上がりました✨

2025.10.11
雙十節
横浜中華学院の芸能演技、雙十節式典、祝賀パレードに参加してまいりました。。児童、生徒の芸能演技は大変素晴らしかったです✨ 台北駐日経済文化代表処 李逸洋総領事、横浜分処の范振國総領事、日本中華聯合總會の羅鴻健會長をはじめ、関係者にご挨拶する機会もいただきました 中華街は大変活気があり、自由と民主主義を守る勢いを感じる時間を体感してまいりました🇹🇼🇯🇵

2025.10.11
宮山駅街頭活動
おはようございます😊 秋晴れの爽やかな朝ですね。 宮山駅街頭活動からスタートです✨ 本日も宜しくお願い致します🏃

2025.10.11
川とのふれあい公園サッカーグラウンド
8日は寒川サッカー協会柏原理事長から、現状の課題等について貴重なご意見をいただきました。同僚議員とも相談しながら、町に対して実情を訴えてまいります⚽。

2025.10.8
街頭活動
寒川駅北口で街頭活動をさせていただきました🏃✨